岩手県奥州市水沢区の“街のお医者さん”。透析医学会専門医・指導医、泌尿器科専門医・指導医
  • かじかわクリニック:内科・泌尿器科・皮膚科・外科
  • 受付:当院は一足性ですので、スリッパへの履き替えはいりません。
  • 待合室
  • 診察室
  • 処置室

ごあいさつ

新型コロナウイルス感染症は5類になりましたが、相変わらず、それなりの流行は続いています。いまだに気軽に病院を受診できる状況ではありませんし、奥州市にも新しい内科のクリニックもいくつか開業し、当院の役割は模索中という感じです。クリニックは14年目に入いりました。今後、新型コロナウイルス感染症がどのように推移していくかで変わるのかもしれませんが、やはり専門科である泌尿器科を中心に、治療のニーズの高い疾患をしっかり診ていこうと考えています。自分に手に余る疾患については速やかにその疾患を専門とする医師に引き継ごうと思います。そのため、多くの病院・医院と連携を組むことはしっかり継続していきます。丁寧な説明を行うことをもう一度自分に徹底しようと思います。今後も出来ることを一つずつしっかりと行っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

*ホームページはプロモーションのためではなく、連絡のために用います。また、過去の記事内容が現在の状況とは異なる場合があることをご了承ください。

新着情報

4月、5月の診察予定

4月、5月の診察はカレンダー通りになります。 日曜・祝日は休み、水曜・土曜は午前のみの診察です。 変更がある場合は改めてお知らせします。

医療DX推進について

当院ではオンライン資格確認により所得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。 また、電子処方箋*1および診療情報共有サービス*2は下記の通りに導入予定しており、質の高い診療を実施するための十分な情報を所 …

ED治療薬(バイアグラなど)を希望の方へ

コロナ感染症拡大等の諸事情でED治療については新規症例の受付を停止しておりましたが、2023年2月1日から受付を再開します。当院では本当にED治療が必要な方を対象に安価で治療薬を処方するスタンスで行ってきましたが、残念な …

フジフィルム製インフルエンザ迅速診断機器

インフルエンザの迅速診断は通常、検査キットで行い、正確な診断のためには通常、発熱から12時間程度が必要とされます。そのため、検査で陰性であっても発熱からの時間が短い場合は翌日の再検査をお願いすることになります。そうした再 …

スギ花粉症、舌下免疫療法について

花粉症の時期をむかえ、舌下免疫療法についてのお問い合わせが多くなってきています。問い合わせの多いものについて記載いたします。 ・治療効果:当院では現在、8名の方が舌下免疫療法を継続中です。1人は治療開始後2回目の花粉飛散 …

Copyright © かじかわクリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.